『タコ足配線』『ごちゃごちゃケーブル』
聞いただけで現実を直視する気もなくなる言葉ですよね。
しかしその状況から目を背けても、それがいずれ『インターネットが繋がらない原因』や最悪の場合は火災につながるケースまであります。
逆に、配線周りがスッキリしていると気持ちが良いし、コンセント抜けによるトラブルも防げるのでインターネット機器周りの整理は結構重要です。
今回はタコ足配線を解消したことによってお客様の職場インターネット環境が改善した店舗様の実例を紹介させていただきます。
SOS!「インターネットが使えなくなった」
この案件は過去に別の物件でWi-Fiルーター設定のご依頼を頂いた企業様からのご依頼でした。
京都市内に複数の店舗を展開しており、インターネットトラブルが起きるとサクラエージェントにご依頼を下さるようになった顧客様です。
本件は日中にご連絡を頂き、別店舗で急にWi-Fiに使えなくなってしまったために、すぐに来てほしい、というご依頼でした。
サクラエージェントでは事業所様の保守契約は受け付けておりませんが、京都を離れていない限り、ほぼほぼ当日中の緊急訪問は可能ですよ!
- 営業時間内(10時~19時)・・・7,700円
- 当日緊急依頼・・・追加料金なし
- 時間外(早朝・夜間)・・・プラス3,300円
店舗でインターネットが止まる深刻度
現場に到着すると、慌ただしい状況となっておりました。
それもそのはず、昨今はインターネットを利用しての予約管理やお会計が一般化しており、インターネットが使えなくなるとたちまちオペレーションの停止に陥り業務の混乱を招いてしまうためです。こちらの店舗様も、『オンライン予約表』や『クレジットカードなどのキャッシュレス決済』が使えなくなっておりパニック状態でした。
しかし、ルーターが置いてあるというカウンター下まで案内されると、どうにも嫌な光景が飛び込んできました。



これではもう、どこの線が抜けているのかさえ発見するのは困難です。すでに抜けている線もあるし、絡んでいる線を抜くためには他の線を抜き差ししながら作業しなくてはならないので、BGMなど使えている機器もある営業中では作業することが出来ません。
更に、この店舗様のテナントが特殊で、レジ横並びで別会社が運営するお店があり、インターネット機器だけ2店舗分同じ箇所に押し込まれている、という非常にずさんなものでした。そちらの別店舗はインターネットは通常通り使えているためご迷惑をかけるわけにはいかないのでやはり当日の配線整理は断念せざるを得なくなりました。
ただ、この初回の訪問でコチラの店舗様は無意味に3回線の契約をしていることを発見できたので、インターネット接続が可能な契約回線に店舗様備品のWi-Fiとサクラエージェントが貸出用に持ち込んだアクセスポイントを繋ぐことで仮復旧はして通常営業が可能となりました。
しかし、店舗様でも本社でも3回線契約をしていることを把握していないというのは、どう考えても健全ではないですよね。
メインとして使っていた回線は未だに復旧はしていないので初回訪問で完了とはせず、継続サポートしてその根本から解決をすることをご提案し、その場で採決となりました。
契約の整理
営業中の配線整理は不可能でしたが、現場で作業を続行する前に運営会社本社の方と打ち合わせをした上で再訪問することとなりました。
初回の訪問で、必要のない契約を見つけていたからです。
そこで、本社で管理保管している契約書類を一緒に確認し、サクラエージェントが立会いで不要な契約の解約をしてそこに紐づいたレンタル機器を取り外すことにしたのです。合理的ですよね!
いざ本社に赴き書類を確認すると、やはり契約しているだけで全く使っていないサービスがありました。
可能なものはその場でサービス会社に電話をして解約、その他は同じくサービス会社に契約内容の詳細を確認したうえで解約方法と違約金をまとめてメモを残しました。
契約の整理が予定通り成されれば、削減できる経費はなんと月々約9500円、年間にすると約114,000円でした。
これはもう、整理しない理由などないでしょう。自社でやるのは億劫でも、サクラエージェントが何から何まで段取りをするので、ほぼ丸投げで年間100,000円以上の経費が浮くのは渡りに船でしょう。



一部のサービス解約は「上長への確認が必要」とのことで数日保留となりましたが、もちろんこのあと全てサクラエージェントが組んだ段取り通りに不要な契約は全て解約されましたよ!
事業所の配線整理は、営業時間外
通常であれば1日で終わる作業なのですが、店舗様などの事業所の場合は本件に限らず日常業務に支障をきたさないよう営業時間外に作業をしなくてはいけません。この店舗様の場合は更に特殊で同じテナントで横並びしている別店舗のネットワーク機器まで一箇所にまとめられているのに各店の営業開始時間が異なり、夜は23時まで営業しているお店でした。早朝作業しか、ありません。
しかし、スタッフ様もあまり早い時間からの立会いは出来ないということになり、結果、
「早朝8:00時から9:30までの間で作業をしてほしい」
というご要望が出たため、本件の配線整理は早朝から、何度かに分けて作業をすることとなりました。
先にかかった費用をお伝えしておくと、この配線整理は、
46,200円(必要部材代込み)
頂戴しての作業となりました。
「高っ!サクラエージェント、ぼったくりやん!」と、思いますよね?
でも、私はこの配線整理はもっと請求すればよかったと今でも思っています。理由としては、
- 早朝開始作業だったため
- 今まで一切掃除がされていなていないので掃除も兼ねる
- 新品LANケーブルなどの部材代も込みである
- 今後の配線抜けトラブルがなくなり支出を減らせる
- そもそも契約整理で年間100,000円以上の経費削減を実現している
配線の整理をするのに5万円弱かかることに、ご理解いただけない方がいることは分かります。一般的には、「たかだか配線整理」くらいにしか思われないでしょう。
しかしこれは2025年の値上げ前の料金設定ですので、同じ作業内容だと今なら50,000円以上は絶対に頂戴します。2つの店舗の配線が絡み合っていて何がどこにつながっているか、設定されていた機器について両店のどなたも把握していないものを一つ一つ分けていくのはあまりにも労力が多過ぎました。
費用だけ聞くと高いと感じるでしょうけれど、本件は都度、進捗報告をして感謝の言葉をいただき、完了時には本社の方と、女性だらけの店舗スタッフ様から大変喜ばれ相互にとっての成功案件となりました。

ビフォーアフター
この案件は、結果的に4回の訪問によりようやく完了を向かえることができました。
まずは文字より視覚で伝わる、実際の写真から見てみましょう!

お綺麗に・・・なられましたな!この白い収納ケースも、料金に込みとなっております。
収納ケースの後ろに回っているのは、別店舗の線です。こちらは手を付けないことになったので全体の見た目はそれほど綺麗ではないですが、このケースの中にコンセント類、ケース上に機器をまとめることが出来ました。


隣接の店舗側の配線
本件はリピートの企業様からのご依頼でしたが、前述もしたように異なる運営会社の別店舗の機器と配線も同じ箇所に押し込められていました。そのため、成り行きで依頼をしていない側の店舗の配線もある程度整理をすることとなりました。
当初は「ウチは関係ない」といった態度だった別店舗スタッフの方が、ご依頼者側のスッキリした仕上がりを見て、
「ウチは同じように整理してもらえないんですか?」と声をかけてきました。なんで代金も支払わずに同じ整理をしてもらえると思うのでしょうか・・・
なので、有償になることと、ついでなので安くはすることを提案しました。成り行きで識別用の仮ラベルを貼っていたので整理は2時間もかからないため、部品代込みで22,000円を提示しました(そのうちLANケーブルや収納ケース代で8,000円位です)。
「社長に確認する」ということでしたが、後日帰ってきた返事は、
「配線整理だけで20,000円もとるなんてボッタクリだと社長が言っているので断る」というものでした。
ボッタクリ・・・何も知らない人ならともかく、計4回通って配線整理をしている労力を隣で見ていたでしょうに、いくらなんでも失礼だと憤りました。
なので、私が仮で貼っていたラベルと善意で巻いて差し上げていた結束バンドも、すべて撤去・切断しました。私は別に善人なつもりはないので、態度の悪い相手にはそれ相応の対応をします。


本件、その後の影響
本件は、私が今まで見てきた中でも最も申告な配線環境でした。
お付き合いが始まって半年位の企業様でしたが、お話を伺うと同店舗ではこれまでも配線抜けによるWi-Fi切断が何度か起きていたそうで、そのたびに違う業者さんを探して場当たり的な対処をしてこられたのだそうです。
それもそのハズ。作業中に何度も見てしまったのですがレジカウンターの下という、人の出入りが激しい場所に機器とケーブル類があるので、店舗スタッフの皆さん、キックして線を押し込んでいたのです。そりゃあ線も抜けるでしょう・・・
今回、配線整理をご提案し根本解決をしたことで、おそらくもう配線抜けによるインターネットトラブルはなくなるか、起きてしまってもほぼほぼ店舗スタッフ様で自己解決出来るでしょう。
おかげでご信頼を掴めたのか、本社の方から他の店舗の機器設定や、本社内のパソコンのトラブル診断のご依頼もいただき、その後も大阪の別店舗様のご依頼も頂きました。
そして私の中でも良い変化があり、簡単な配線整理とラベルの貼り付けを、2025年から常態サービスにすることにしてバナーの作成をしました。


この簡易的な配線整理のサービス化を始めてから、明らかに新規のご依頼が増えたのです。
特に、ご高齢者と、女性ですね。線が抜けるたびに業者を探してお金を払うストレスから解放されるという期待が込められているのだと感じ、こちらはしっかりと応対をしております。
他の企業様からの新規ご依頼も増えて、「新規接続とお客様のネット機器周りの配線までお願いしたい」とリクエストされているので、反響は上々です!


配線整理、タコ足解消のご依頼・ご相談
今回は配線整理により、女性が多い店舗様でのインターネット環境の改善と、年間 100,000円以上の無駄な経費の削減という成功事例をご紹介させて頂きました。
お客様から見えない場所に収納していると、どうしても整理することを後回しにしてしまったり、
まず「下手に触ってインターネットが使えなくなったらどうしよう・・・」という恐れがあり中々手を出しにくいものですよね。
本件はかなり高額な費用となりましたが、これは極めて稀です。
同じように配線抜けによりインターネットが使えなくなったご経験があるお客様は、ご関心を持って頂けましたら将来の検討候補に、サクラエージェントも加えてみて下さい。
費用については、聞き取りと写真だけの情報では正確に見積もることが出来ませんので、
かかる費用は、応相談となりますが、本件の46,200円を超えることは、まずないでしょう。
見た目がスッキリして気持ちよく過ごせるようになるだけでなく、インターネットが使えなくなった非常時に自己解決できるように整理しておくことは、一般のご家庭だけでなく特に事業所などお仕事に直結する方には、健全な備えといえるのではないでしょうか。
サクラエージェントへのお問い合わせ
投稿者プロフィール

最新の投稿
案件依頼2025年11月1日タコ足配線の解消でインターネット環境を改善!配線整理のビフォーアフター
ブログ2025年9月22日インターネットに接続されていません、と表示されたら
ブログ2025年9月11日eSIM切替も対応!iPhone17出張設定代行サポート
ブログ2025年7月31日草津市インターネット接続設定






