「インターネットに繋がらないのですぐに来て欲しいんです」
毎月必ずいただけるご相談なのですが、繋がらなくなる原因は様々です。
今回は主な原因別に、状況と解決まで実際にかかった費用を公開しながら実例を紹介していきます。
一般のご家庭で概ね1時間以内で復旧が完了するケースでの基本料金は7,700円です。
サクラエージェントは京都市東山区に拠点を置く事業者です。拠点から10km以内の出張費は無料です。
線の繋ぎ方がわからなくなった
「掃除をするためにコンセントなどの線を抜いた」、「引っ越し前の機器をそのまま繋いでも使えない」など、配線の間違いによるトラブルです。
簡単なようで、機械が苦手な方には理解しがたいものがありますよね。
このケースは今後再発しにくくする対処まで含めてサポートさせていただいておりますよ!


配線トラブルが原因でインターネットが繋がらなくなったお客様向けに、2025年から始めたサービスがあります。
それが、正しい線を繋ぐ機器と場所をシールでガイドすることです。無料です。
女性だらけの店舗様から依頼を頂いたときにサービスとして思いついたのですが、これはもう、めちゃくちゃ喜ばれるようになりました。
ただし、インターネットに関係ない線へのラベル貼りや絡み合っている線の整理までは無料ではしていないのでご注意下さいね!

かかった費用
このケースはインターネットトラブルサポートの基本料金でおさまるのがほとんどです。
訪問サポート基本料金・・・7,700円 (概ね1時間作業です)
お客様自身で設定したネットワーク
ご家庭内や事業者様の中にお詳しい人がいる場合に自分で設定したというネットワークもあるのですが、設定や配線や購入するべき機材、回線契約にいたるところまでどこかしらでネットワークの設計ミスがあると遅かれ早かれ不具合が起きることがあります。
ご家族が設定しておられたケース
息子さんなど、ご家族や友人が設定しておられることはよくあります。大体の場合は優しい人が身近にいて、幸せですね!・・・となります。
しかし、単純なネットワークなら問題はないのですが特にNTT系のサービスの場合は大なり小なり知識が必要となり間違った場所にケーブルを差し込んでいるのが散見されます。
家庭用のWi-Fiルーター の中には挙動が曖昧な機種もあるので間違った接続をしてもとりあえずインターネット通信ができる状態になるんですよね。なのに、いずれその配線間違いが起因してインターネットの速度が遅くなったり、最悪の場合は接続そのものが切れてしまう。困ったものです・・・。
そんなわけで毎月、「今まで普通に使えていたのに急にWi-Fiに繋がらなくなった!」というご相談があるのです。不思議ですよね。でも、我々業者側からすると、よくある事象なんです。


事業所の中でインターネットに詳しいというスタッフさん
これは半分、愚痴です。すみません。
専門部署がない小規模事業者や店舗さんからの依頼で、その事業所内で一番ネットに詳しいというスタッフさんが設定したネットワークに当たることがあります。
本当に詳しくて、インターネットに繋がらなくなった原因が単なる機器故障であれば「これは仕方がないですよね〜!」と和やかに終わるのですが、そもそもの設定・設計ミスや環境に合っていない機器が取り付けられたりしているヒューマンエラーであると、どのタイミングで指摘すれば良いものか気を遣います。
周りに同僚がいる中で、担当者さんの面子というものがあるので、何でも正直に言えばいいわけではないですもんね。一緒に解決に向かえるのが理想ですが、説明に噛みついてくる人がいると、もう大変です。


一般のご家庭で「家族がやってくれた」というものは単純な誤りで早期で解消に至り、費用も安価で済むことがほとんどですが、事業者の場合はその規模も大きくなり、それに比例してかかるサポート費用も相応の請求額になります。
すべてのご依頼は事前にメッセージなどで状況を確認しているのですが故意に不都合を申告しない物は訪問後に機器や配線などを見て話を聞けば、分かります。申告内容と異なる場合は相応の追加費用を請求します。
タコ足配線
タコ足配線。
よく聞く言葉ですが、一般のご家庭でも事業者様でも、このタコ足配線が原因でインターネットが繋がらなくなることがあります。
線が抜けているだけでインターネットに繋がらなくなっていたとしても、どの機器のどの線が抜けてどこに挿し直せば復旧するのか、本当にわかりにくいですもんね。
このタコ足配線も、一般のご家庭であれば比較的早期に解決できる場合がほとんどです。なんせ機器の数が少ないですから。
しかし、事業所や店舗様ですと業務に使用する機器が多いため、タコ足の整理が一筋縄ではいかない場合が多いです。「ネットが繋がらないからすぐに来てくれませんか」といわれて行くと、配線がメチャメチャで、営業中のため下手に線を抜き差ししてBGMが止まったり決済端末が使えなくなる可能性もあるので慎重に進める分、時間と費用がかかります。


状況にもよるのですが、複雑なタコ足配線の解消は皆様が想像しているよりも遥かに高額な費用を請求しております。
上記のタコ足配線の場合の解決費用は、交換LANケーブルや収納ボックスなどの部品代含めて46,200円でした。
「高っ!サクラエージェントって、ボッタクリやん!!」
私も、詳細を知らずに値段だけ聞いたら、同じことを言ったでしょう。
しかし、作業中も今思い出しても、もっと請求すればよかったと私はかなり後悔をしています。この案件は配線の整理にかかった時間があまりにも長かったからです。営業時間中に作業が出来ないので早朝に来店することになるのですが、立会いの出来るスタッフさんがどんなに早くても8時からと、あとから言われてしまい8:00~9:30頃までの時間帯でしか作業が出来ないので計5回早朝から訪問することになったためです。
詳細は今後別ブログにまとめます。読んでご理解頂けたら、きっと依頼したい気持ちになって下さる人が必ずいるからです!
結果だけいうと、本件は信じて任せて下さった運営会社様と女性ばかりの店舗スタッフ様からも「めっちゃわかりやすい!」と大変感謝されました。不要な契約を見つけて解約のサポートをして(別料金です)、年間110,000円弱も無駄な固定費を削減できたので、結果は大成功と言えるでしょう!
この案件が合ったからこそ、今は簡易的な配線整理とラベルの貼り付けはサービスにして好評を得ているので、私にとっても良い成功事例となりました!運営会社様のおかげです、ありがとうございました!!


貸出機器、消耗品の販売
訪問サポートの結果、配線の抜けや既存機器の設定誤りではなく機器の故障によりインターネットが繋がらないことがあります。
その際、サクラエージェントではそのときに持ち合わせていればケーブル・電源タップなどの必要部材の販売や、
Wi-Fiルーター本体など代替機器の無償貸出を行っております。


特に喜ばれているのが、Wi-Fiルーターの貸し出しです。
インターネットが繋がらない、というご相談で訪問してみるとルーターの故障であったり、機器が古すぎて買い替えをする場合もあるのですが、その買い替えまでの間にお貸ししているのです。
機器の貸出は現在のところ無償ですが、返却はお客様の元払い返送となりますので、壊れないように梱包の上、送料はお客様自身でご負担下さい。着払い返送は受取拒否します。
2025年10月より、機器の貸出について、借用書に署名したお客様のみの無償貸出と変更をさせていただきます。心苦しいですが、マナーの悪い方が多いためです。
Wi-Fiの貸出 / レンタルWi-Fi
こちらはインターネットに繋がらない問題で当日の復旧が不可能な場合などに、そのお客様の状況に応じてインターネット通信が可能なWi-Fiのレンタルサービスです。
インターネットが使えなくて学校のレポートや書類の提出が間に合わないといった一般のお客様のご要望から、店舗様などでインターネットが繋がらないとオペレーションが止まり営業が出来なくなっているケースへの救済措置にしております。
用途をお聞きした結果、貸出をしない場合もございますのでご注意下さい。
例:固定回線の工事待ちで納期は未定である、貸出期間を明確に決められない方、来日ゲスト、過去の違反者など
こちらはお客様の既存回線復旧まで短期間のみの貸出となり、無償ではなくセッティングまでを含む有償サービスとなります。


レンタルWi-Fiの費用
訪問サポート + レンタルWi-Fiセッティング ¥11,000~
概ね一週間以内を想定しての費用です。それ以上の期間となる場合は応相談とさせていただきます。
サクラエージェントへのお問い合わせ
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2025年9月22日インターネットに接続されていません、と表示されたら
ブログ2025年9月11日eSIM切替も対応!iPhone17出張設定代行サポート
ブログ2025年7月31日草津市インターネット接続設定
ブログ2025年7月6日Windows10からWindows11へ買い替えをしたくない皆様へ